将棋研究 2六歩の足跡

左美濃

△54銀型雁木を潰す!左美濃急戦 目次篇

このページは雁木シリーズの記事が煩雑で分かりにくいという方のために、局面ごとに記事を紹介して、目的の記事に辿り着きやすくするためのアンテナ的なページです。 ※この記事は「当ブログについて」と同様、上部に固定され、本シリーズの更新に従って随時…

△54銀型雁木を潰す!左美濃急戦 part8

13図を再掲します。 今回は13図から③△26角を調べていきます。 13図からの手順③ △26角▲27歩(18図) ここでの△26角にはいつもの▲35歩は突かず、前回記事の△35銀の変化のように、ここでの△26角にも▲27歩と打つのが手筋です。 18図以下いろいろな手があるので軽…

△54銀型雁木を潰す!左美濃急戦 part7

13図を再掲します。 前回は13図から①△43銀引を見てきました。いずれも先手が十分に戦える変化だったと思います。今回は②△43金右の変化を調べていこうと思います。 13図からの手順② △43金右▲35歩(15図) 先手は△43金右にも構わず▲35歩と歩を伸ばします。代え…

△54銀型雁木を潰す!左美濃急戦 part6

このシリーズは6回目の記事となり、主要な局面はあらかた触れてきたかと思います。 そこで今回からは頻出とまではいえないにしろ、知っておくべき重要な局面について調べていきましょう。 まず、この記事では先手の端歩の交換が入らなかった基本3図をテーマ…

△54銀型雁木を潰す!左美濃急戦 part5

前回に引き続いて、△43歩に代えて△43金右とした形を調べていきます。 6図からの手順② △同角▲同角△同銀▲77角△43金右▲24飛(9図) △43金右は上部に手厚い形で、前回同様に▲15歩~▲35歩はこの瞬間が何でもないので失敗します。そのため、今回は▲24飛から攻めて…

△54銀型雁木を潰す!左美濃急戦 part4

前回に引き続いて基本2図からの手を見ていきます。 基本図2図で▲45歩△同歩▲35歩の展開はどうやっても後手が駄目そうでした。しかし奥の手としてこのタイミングで△54銀と上がる手がありますので、今回はそれを調べていきましょう。この形は以前の△54銀を早く…

△54銀型雁木を潰す!左美濃急戦 part3

前回の基本1図を一応先手十分と結論付け、今回はこちらの基本2図について調べていきましょう。 こちらの局面の特徴といたしましては、 1 端の交換が入っている 2 後手は△54銀に腰掛けずに、玉の移動を急ぐ(すなわち、△31玉型) というところです。前回…

△54銀型雁木を潰す!左美濃急戦 part2

引き続き前回の1図から捻った後手の変化を潰していきたいと思います。1図を再掲します。 1図からの手順③ △42金右▲15歩△同歩▲24歩△同歩▲15香△19角(3図) △42金右がひねったようで実は一番手強い対応です。この手は直接ソフトが示しているわけではないのです…

△54銀型雁木を潰す!左美濃急戦 part1

このシリーズは流行の△54銀型(63銀型)雁木に対する左美濃急戦をやっていこうと思います。とはいえ一口に△54銀型雁木といっても様々あるので、何回かごとに基本図を変えながら、潰し方を調べていきたいと思います。それでは早速行きましょう。今回の基本図…