将棋研究 2六歩の足跡

箱入り娘

対三間箱入り娘急戦 目次篇

このページは雁木シリーズと同様に記事が煩雑になってきたため、目的の記事に辿りつきやすくするためのアンテナページです。 ※このページは「当ブログについて」などと同様に、記事一覧上部に固定され、本シリーズ更新とともに随時更新されます。 ※性質上、…

対三間△54銀型箱入り娘急戦 part0

今回は新シリーズです。今までの箱入り娘急戦は△43銀・△54歩型を想定しており、▲55歩からの仕掛けを考えていました。しかし実戦では△54歩を突かずに△54銀と進出して角頭を狙って来るのも有力な指し方です。そこで今回のシリーズでは後手△54銀型についての指…

対三間箱入り娘急戦 part11 36手目△同歩、48手目△同飛型②

今回は前回の続き、22図から後手の応手を考えていこうと思います。22図を再掲します。 22図からの手順① △同香▲96歩△同香▲97歩△同香成▲同銀△84香▲88銀△65歩▲77金まで先手良し(結果23図) まず、前回示した選択肢の中で最も先手の良くなりやすい△同香から検討…

対三間箱入り娘急戦 part10 36手目△同歩、44手目△71金型④

記念すべき10part目です。前回の最後でも述べたように、今回は13図まで戻って①△同金引ではなく、②△同飛とする順を調べていきましょう。13図を再掲します。 13図からの手順② △同飛▲37銀△55角▲46銀△99角成▲88銀△98馬▲44角(21図) 13図から△同飛には▲24飛とす…

対三間箱入り娘急戦 part9 36手目△同歩、44手目△71金型③

今回は前回書いたように15図がダメということで14図に戻って②△47ととする順を調べます。14図を再掲します。 14図からの手順② △47と▲21飛成(19図) △47とには当然飛車を成って後手の手が①△31歩と②△34飛に分岐します。まず①△31歩から調べます。 ちなみに③△52…

対三間箱入り娘急戦 part8 36手目△同歩、44手目△71金型②

15図を再掲します。前回は①△53歩を調べて先手良しだったので、今回は②△47ととここで攻め合う順を調べます。 15図からの手順② △47と▲51飛成(18図) △47とには▲51飛成と竜を作ります。ここでまた後手の手が分岐します。 有力なのは①△46とと②△61金引の二つ。 …

対三間箱入り娘急戦 part7 36手目△同歩、44手目△71金型①

今回は11図から最強の手段、△71金を調べていこうと思います。 11図を再掲します。この変化は後手にとって有力な変化が多いので慎重に細かく図面を使って調べていきます。 11図からの手順⑥ △71金▲41桂成△62角▲同角成(13図) 11図から⑥△71金とすれば13図まで…

対三間箱入り娘急戦 part6 36手目△同歩型③

早速前回の続きとして11図からの後手の応手を考えていきたいと思います。11図を再掲します。 11図からの手順⑤ △62角▲24飛(12図) ▲53桂不成に△62角と間接的にぶつけてくる手も有力です。非常に振り飛車党らしい手で実戦でもかなり頻出の局面だと言えます。 …

対三間箱入り娘急戦 part5 36手目△同歩型②

更新間隔が開いてしまいましたが、箱入り娘記事の続きからやっていきたいと思います。 前回の記事のリンクを貼っておきます。 対三間箱入り娘急戦part4 36手目△同歩型① - 将棋研究 2六歩の足跡 前回は9図で①△34飛を調べ、▲11角成から▲45桂~▲35歩で飛車の取…

対三間箱入り娘急戦 part4 36手目△同歩型①

前回最後に書いたように、今回は基本図に戻って、▲35歩に△同歩とされた時の変化を見ていきます。 基本図からの手順② △63金▲54歩△同銀▲24歩△同歩▲35歩△同歩▲34歩(8図) ▲35歩に対して△同歩とする変化は△36歩を狙っていかにも本筋を思わせる手です。ちなみに▲35…

対三間箱入り娘急戦 part3 36手目△45歩型③まとめ

この形での主要な変化はあらかた書き尽くしましたが、中には変わった対応に出会うこともあります。そこでもう一度2図に戻ってひねった手に対する対処法を覚えておきましょう。 2図からの手順③ △45銀▲同銀△42飛▲46銀△33桂▲56銀まで先手良し(結果5図) 45の桂馬…

対三間箱入り娘急戦 part2 36手目△45歩型②

前回に引き続いて後手から角交換していく形を調べます。まず、2図を再掲します。 ここで前回は△44歩を見ていきました。今回調べていくのは△42飛車です。これも桂馬を狙う手で自然な活用です。この変化も頻出なので深く掘っていきましょう。 2図からの手順② △…

対三間箱入り娘急戦 part1 36手目△45歩型①

ここからは具体的な手順を挙げながら解説していきます。まず前回挙げた図を基本図としてそれまでの手順の一例を示しつつ再掲します。 ▲26歩△34歩▲25歩△33角▲48銀(対振りを意識した手ですが相居飛車の角換わりも可能)△32飛▲36歩△42銀▲37銀△44歩▲46銀△43銀▲68…

対三間箱入り娘急戦 part0 その特徴と利点

今回から研究していくテーマは△54歩、△43銀型三間飛車に対する先手番箱入り娘急戦です。この戦型は頻出で扱いやすく、研究し甲斐のある戦型です。長編記事になると思われますが、どうかお付き合いください。 対三間箱入り娘急戦 part0 その特徴と利点 今回…